娘の誕生日が一日違いだったことから
我が家では29年前からクリスマスを年中行事にしたことがありません。
(ただし、サンタさんは毎年本を置いていってくれました)
今年は娘の子Youもいろんなことがわかる歳になり
何十年かぶりに復活することになりそうです。
庭越しにみえるお隣のお宅では
毎年、ガーデンイルミネーションを飾ります。
素敵な借景です(^^)
それに乗じて、
窓際にライトカーテンを飾ってみようかしら?
なんて考えました。
(もちろん、点灯はチビたちが来たときのみ)
現代ではすっかり定着したクリスマスを、
宗教行事と捉えるかどうか、な~んて硬いことは言わずとも
お正月に始まり、桃の節句や端午の節句
その他あまたある歳時記を
子供たちにちゃんといわれを伝えつつ楽しめたらいいなぁと思います。
長谷川
自然となかよく、暮らす・遊ぶ・楽しむ!
-
新着!
薪ストーブ
現場ナウ!
- 恭平応援団!
- かえりたくなる家!
- ターザンになれる家!
- にけんの家
- Hitomaの家!
- 私ん家!
- 通り土間のある家!
- ペレットのある、平屋の家!
- 「ほぉ~!」という家
- とうくりの造ったお店「マスティカヴィーノ」
- Bar Oliviero
- ろばたの家!
- HODAIの家
- 距離感のうれしい家
- 今昔の家
- のぼれる楽しい家
- おっきいテント
- 感謝の家
- 絶景の絆の家
- なんかホッ!とするなつかしい家
- kokoの家
- マメとわたしと、みんなの家
- 父の想いの家
- ボ~っとできる、黄肌の家
- 海と山の幸の家
- おもしろくて、楽しい家
- 適材適所の羊さんの家!現場ナウ
- 薪ストーブのある仲良し家族の家
- ワクワクしながら、暮らす家
そうだ、リフォームしよう
menu
カテゴリー
新着
-
最近の投稿