伊豆石文化探究会

伊豆石って聞いたことがありますか?
伊豆半島で昔から採石されていた石の総称です。
伊豆半島は、太古の昔に日本にぶつかった島ですので、
地質がちょっと違います!
そして、いろいろな種類の伊豆石が採れていました。
そして、江戸城や浅草神社や静岡県東部・中部の蔵の築造等に用いられています。
昔の採掘場の位置や運搬ルートや蔵の分布等から、伊豆石の歴史や価値、伊豆半島や静岡県の文化が見えてきます。
この壮大な伊豆石文化を紐解く目的として、伊豆石文化探究会が活躍しています!

伊豆若草石

伊豆の国市韮山でつい最近まで採掘されていた最後の伊豆石が「伊豆若草石」です。
7年前の大雨で採石場が水につかり、機械もろともダメになってしまい、金銭的な問題で、復旧が困難になっています。
このまま、若草石の採掘復旧ができないと、伊豆石という長い歴史がここで終わりになってしまいます。
とうくりでも、復旧のための協賛金のお願いや出資のお願いをしていますが、なかなかうまくいきません。
渡邉さんという方が採石していたのですが、高齢になってきており伊豆石採石のノウハウを持つ唯一の方となってしまいました。
このままでは伊豆石文化が滅んでしまいます。

伊豆石文化探究会では、伊豆石の歴史や価値を広めていき、
地域や公共の方にもご理解いただき、伊豆石復活の方法をみんなで考え、
この歴史を終わらせないようにする目的もあります。
ご賛同頂けます方は、この伊豆石文化探究会にご参加いただき、
一緒に活動をして頂ければと思います。

詳細・ご入会は、
伊豆石文化探究会
https://izustonequest.wixsite.com/japan

FB ・ Insta