夏の薪ストーブの活用法~人生初の炭起こし

スタッフのひとりごと

お客様から、「使ってない時はどうするの?」とのお声があります。

そんなことないですよ。ということで

薪ストーブ屋さんから教えていただいた有効利用法を試してみました。

上昇気流で炭起こしも簡単になり

煙や臭いが煙突に吸い込まれ、部屋に出てこないそうです。

人生初の炭起こしにチャレンジしてみました。

ネットで調べただけなので、あっているのかわかりませんが

火つけて、しばらく放置していたら、燃えはじめました。

いい焼き加減

臭いも煙も煙突の中に吸い込まれていきました。

魚焼いたって、多分ばれないと思います。

残った炭も火消し壺などがなくても

薪ストーブの扉をしっかり閉めておけば大丈夫。

もう少し早く試せばよかったです。

これで薪ストーブシーズン以外もおいしいお魚焼けます。

次は旬の秋刀魚で試してみたいです。

大川M

一覧へ

当社サービスに関するお問合せ、
ご相談はこちらから承っております。

お気軽にお問合せください。