薪ストーブってすごいんです!
薪ストーブは、一台で約45坪の広さを暖めることができます。
家全体を心地よい暖かさで満たし、冬の暮らしをより快適なものにします。
その秘密は「輻射熱」と「遠赤外線効果」。体の芯からしっかりと暖まり、一度暖まると冷えにくいのが特徴です。
この優しいぬくもりは、エアコンや床暖房とは異なる独特の心地よさを感じさせます。
また、輻射熱の特性により、薪ストーブを設置したお住まいでは結露が発生しにくいと言われています。
寒い季節にも窓辺がすっきりと快適に保たれるため、多くの方から喜ばれています。
さらに、このストーブには触媒が搭載されています。煙を減らし、燃焼効率を高めることで燃費を抑え、環境への配慮も行き届いています。
煙の排出量が少ないため、ご近所にも安心してお使いいただけます。 冬の住まいにふさわしい薪ストーブの心地よさを、ぜひ一度ご体感ください。
薪ストーブと設計の工夫で快適な住まいへ
薪ストーブは、家全体を効率よく暖める力を持っています。
しかし、その性能を最大限に生かすためには、暖気がスムーズに循環する設計が重要です。
吹き抜けやロフトを取り入れたプランでは、暖気が家中に行き渡り、快適な冬を過ごせます。
また、このような空間設計は夏にも効果を発揮します。
風通しを考慮した間取りにより、エアコンの効率も向上し、
季節を問わず心地よい住まいを実現します。
薪ストーブのある暮らしで、四季を通して快適に過ごせる住まいを目指しませんか?
-
吹き抜けで空気の流れやすく
-
シーリングファンが暖気を拡散
-
すだれによる日射遮蔽
薪ストーブの美味しさ
薪ストーブで楽しむ料理の魅力
薪ストーブの楽しみ方は、暖房だけではありません。実は「料理」にもその真価を発揮します。
薪ストーブでは、さまざまな調理が可能です。特に遠赤外線効果を活かした調理は、シンプルな食材でも驚くほど美味しく仕上がります。例えば、トースト1枚を焼くだけでも、薪ストーブならではの香ばしさとふっくら感が生まれます。
冬の季節には、薪ストーブで作る料理が夕食の定番に。焼くだけで素材の美味しさを引き出すため、手軽でありながら本格的な味わいを楽しめるとご好評いただいています。
薪ストーブがもたらすのは、暖かさだけではない「暮らしの楽しさ」です。ぜひその魅力を体験してみてください。
-
カレーを作っても、対流がおきませんので、野菜が煮崩れしない!
-
お鍋をいつものせてるから、加湿もできます!冬が待ち遠しくなりますね!
火のある暮らしの楽しさ
家の中に『火』があると、人が寄ってきます!
リビングに家族が自然と集まってきます!
-
お子さんが、
あまりテレビを見なくなったとか! -
お友達も集まってきます!
-
昼は奥さん、夜は旦那さんの定位置!
-
薪ストーブは、木しか燃しません。
だから、上質な灰ができます。
畑のおじちゃんにあげたら、 大根になって帰ってきた!
なんて話しもよくあります。
-
みなさんの一番の不安は「薪」の調達ではないでしょうか?
「薪」は、基本的にタダで手に入れたいですね!間伐や伐採した木を処分する費用は、結構かかります。 でも、間伐や伐採はしなければなりません。 放置しておくと、山が荒れます。
無料で処分をしてくれるのなら、切った人も大喜びでくれます!
薪ストーブがあると、木がみんな「薪」に見えてきます。 切っている人に声をかけるようになります。 そこから、山につながったりします。
楽しいコミュニティー『薪の会』
薪ストーブをつけて頂いたみなさんが自然に集まった、『薪の会』というものがあります。
薪情報やストーブクッキングの情報が飛び交います。
縁もゆかりもないみなさんが、同じような感性で家を建て、薪ストーブを楽しむ というところで繋がり、レシピの交換をしたり 互いの家に遊びに行ったりと、楽しいコミュニティーになっています。
薪ストーブの最大のメリットは、強力なコミュニケーションツールになるということです。
新規の分譲地でも、その地域にすんなり馴染めるようになったりします!
-
大量の薪情報があると、みんなでお弁当とチェーンソーや斧を持って集まります。く
-
楽しい薪狩りです!
-
学区も年も違うお友達ができて、一緒に作業をする!お子さんも、成長します。
薪小屋が必要です
木には、針葉樹と広葉樹があります。
針葉樹も燃せますが、薪に適しているのは、広葉樹です。
広葉樹は1年半、針葉樹は1年乾燥させます。
そこで、薪小屋が必要になります。
メンテナンスは?
薪ストーブのメンテナンスは簡単です
薪ストーブのメンテナンスは、シーズンオフに行う「煙突掃除」が基本です。
この掃除は毎年欠かさず行ってください。作業は煙突の下からできるので、ご自分で掃除しやすい設計になっています。
もちろん、作業が難しい場合は私たちがサポートに伺いますので、ご安心ください。
また、薪の調達も薪ストーブライフの大切な一歩です。必要に応じてアドバイスいたします。
普段の使い方やメンテナンスに関してもフォローしますので、安心して暮らしに取り入れていただけます。