「能」がいいみたい!

スタッフのひとりごと

先日の「第2回 薪ストーブ教室」に

というか、

ご協力頂いた「松井機械産業」さんにたまたま遊びに来られた

大倉正之助さん

この方、大鼓(おおつづみ)奏者で

なんと!

能楽囃子大倉流 大鼓 重要無形文化財総合認定保持者=人間国宝で、

ローマ法王より招聘されバチカン宮殿内クリスマスコンサートで独奏を披露

されたという方です(後で知ったんですが・・・)

左側の方です

凄さがわからず、無邪気に記念撮影・・・・・

 

その方が今度の12/3(土)に

韮山時代劇場で「狩野川能」を開催します

日本の文化をみなさんや子供達に知っていただこうと

毎年開催しているそうです

チケットはなんと、1000円!

今年は「狂言」だそうです

能よりわかりやすいですよ!と言われていました

来年に入ると、長岡の旅館で毎月

能楽鑑賞会」が開催されます

コチラの参加費は、500円!

縁遠いと思っていた、日本の文化

「能」

結構近い存在かも

ぜひ、見に行ってみようと思います!

みなさんもお気軽に参加してみて下さいね!

 

池田でした

一覧へ

当社サービスに関するお問合せ、
ご相談はこちらから承っております。

お気軽にお問合せください。