「お好きな材で、お好きな家具を!」

リフォーム・リノベーション

ちょっと見にくいですが・・

 

この材、

耳慣れませんが、栃木県の「栃」の字で「とち」と読みます。

樹高が30mにもなる大木もあるそうです。

さざなみのような細かな模様が浮きだす、黄味がかった白木。

古くから家具や餅つきの臼に用いられてきた、日本では馴染み深い材です。

 

加工途中の栃

 

表面を磨き

ちょっとご愛嬌の虫食い穴をふさぎます。

荒木の時にはなかったさざなみ模様も浮き出して

栃のもつ、しっとりとした風合いがいい雰囲気です。

節のこぶも原型を保ったまま。

さあ、脚をつければ出来上がりですよ!

お施主様宅は、お嬢さんたちご家族や、ご友人、

ご主人の部下や後輩が、

奥様の手料理を楽しみにして集まる拠点になっています。

普段は二人がけで使用している杉材のベンチを三人がけにして、

両脇にスツールを足せば8人まで対応できる大型テーブルは

楽しい時間をより一層盛り上げてくれています。

一覧へ

当社サービスに関するお問合せ、
ご相談はこちらから承っております。

お気軽にお問合せください。